top of page


makotoyoujien1808
28 分前読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒 ☀️最近の様子☀️
急に暖かくなり、春の訪れを感じますね☘️ 最近のさくらんぼ組さんの様子をお伝えします💁♀️ お楽しみ会ではおんぷらんとさんのパフォーマンスを観劇。 息もつかせぬパフォーマンスにみんな釘付けでした👀 そんなおんぷらんとさんのパフォーマンスに触発されてパントマイムを披露す...
閲覧数:0回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2月10日読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒 👹豆まき👹
2/3に行われた豆まき会。準備〜当日までのさくらんぼさんの様子をお伝えします💁♀️ 何度も経験しているので、豆まき=鬼をやっつける!とやる気満々の子どもたち。 まずは豆を入れる枡作りから。 豆を入れるのに良さそうな空き箱を自分たちで選んで、好きな色の画用紙をちぎって頑張...
閲覧数:33回
0件のコメント


makotoyoujien1808
1月30日読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒⛄️最近の様子⛄️
早いもので2025年が始まってもう1ヶ月が経とうとしています🐍 昨年お伝えしそびれてしまった大掃除の様子です。 元気に登園してくれた7人のお友だちで大掃除をしました🧹 雑巾を濡らしてしぼって… ロッカーの中を拭き拭き🙌 床も拭き拭き🙌...
閲覧数:30回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年12月20日読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒🌷チュウリップの球根を植えました🌷
11/21(木)にみんなでチューリップの球根を植えました。 これはまこと幼児園の年中組さんの毎年恒例のイベントです😊 普通の土、腐葉土、赤玉、虫除けの粒の入ったプランターの土をみんなで混ぜ混ぜ🌀 土がしっかり混ざったらさっそく球根を植えます!球根の尖った方を上に置くのか...
閲覧数:50回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年10月8日読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒😌さくらんぼ組さんのこれまで😌
今回のブログは今まで撮りためてきた日常の様子をお届けします😊 ブロックでの作品たち。毎日いろいろな作品が出来上がります。一つとして同じものはありません✨ 粘土遊びの様子🙌 作品名「せんせい」 まつ毛バッチリで嬉しいです😍 作品名同じく「せんせい」...
閲覧数:96回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年8月30日読了時間: 1分
🍒4歳児さくらんぼ組🍒⭐️7月の思い出⭐️
早いものでもう8月も終わろうとしています…🌻🍉🛟先月のさくらんぼ組さんの様子をお伝えします😊 りんご組さんにいって「スイカの名産地」の歌&手遊びを披露しました🎵 お部屋ではスイカ割り🍉しっかり目隠しをして…👀 がんばれ〜!! 保育士も挑戦💪...
閲覧数:80回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年7月28日読了時間: 2分
さくらんぼ組(4歳児)🤩お当番活動の様子🤩
みんな大好き「おとうばんさん」😍今回は以前からリクエストのありました、謎に包まれた(?)そのお当番活動の様子をお伝えします😄! お当番さんの一日の仕事始めは「あさのごあいさつ」前に立って、みんなの用意が終わるのを待ちながら誰がかっこいいかな?と目を光らせています🤩...
閲覧数:184回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年7月6日読了時間: 1分
さくらんぼ組(4歳児)⭐️七夕製作⭐️
今回は七夕祭りに向けての製作の様子をお知らせします🤗 まずはお花紙を使っての流れ星作り🌠 魔法のスプレー(正体は水とのり🎵)をお星様の型にかけてから、好きな色のお花紙を散りばめていきました。色の重なりを楽しみながら真剣に貼る姿が見られました😊...
閲覧数:51回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年6月18日読了時間: 1分
さくらんぼ組(4歳児)🍒最近のクラスの様子🍒
先日はお忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました😊保護者の皆様のお手伝いのおかげで色とりどりのカタツムリたちができあがりました🐌🌈 そのカタツムリのまわりにプチプチシートのスタンプで紫陽花の花を咲かせました♪...
閲覧数:72回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年5月10日読了時間: 1分
さくらんぼ組🍒(4歳児)🎏製作の様子🎏
ゴールデンウィークが終わって早1週間。子どもたちからお休み中の楽しかったお話をたくさん聞いています😊 今回は初めての製作活動の様子をお伝えします😊 まずはこいのぼりをつける棒の部分から。広告でカタカタ棒をつくり、それをストローに通しました。...
閲覧数:55回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年4月24日読了時間: 1分
🍒4歳児新さくらんぼ組🍒初めてのブログ
令和6年度さくらんぼ組のブログです🍒一年間よろしくお願い致します😊新年度がスタートして早いものでもう1ヶ月が経とうとしています😌 4/8(月)お寺の桜を見に行きました。 4/17(水)自由帳にお絵描きをしました。 4/18(木)園庭のお花の名前を調べに行きました🌷...
閲覧数:80回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年3月29日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《さくらんぼ組最後のブログ😌》
1月の最初にチューリップを植えました🌷 お花のプロフェッショナルまりこ先生に植え方を教えてもらいながら行いました‼️ 生活発表会の時の動物さんチームに分かれて協力し合って植えました!🐺🐇🐊🦊🦝 ちょっと臭い匂いがする肥料、「嗅ぎたい〜」という子がいたので、試しに...
閲覧数:83回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年3月27日読了時間: 2分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《2月.3月&ひな祭りの製作を一気にお送りします😚》
2月の制作は、ゆきだるまを作りました⛄️❣️ 背景は、はじき絵という技法を使います。 まずは、白のクレヨンで雪を降らしたり、結晶を描いてみたりと自由に描きました。白の画用紙に描いたので「あんまり見えないよー」という子どもたち👀...
閲覧数:169回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年3月12日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《1月の製作〜福笑い〜》
昔ながらの、お正月の遊びを取り入れた製作を行いました😊✨ 誰しもが一度はやった事ある「福笑い」デス。‼️ まずは、顔のパーツに色を塗ったり、髪の毛をクレヨンで描きました🖍️ 顔の輪郭や、顔のパーツも綺麗に切り取りました。✂️...
閲覧数:64回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年2月27日読了時間: 1分
🍓いちご組🍓(3歳児)👹節分👹
大きな鬼👹怖かったね。 豆まきの前に節分の当日にかぶる帽子を製作しました。 作った帽子をかぶり気合い十分で当日に備えます! さあ、当日です! まこと幼児園には赤鬼がやってきました。 近くに赤鬼がやってきてちょっと困ってしまいました。 👹また来年👹
閲覧数:44回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年2月13日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《節分〜製作&豆まき〜👹》
豆まきの日に向けて、鬼の豆入れとお面を作りました👺✨ まずは、豆入れの様子から‼️ 画用紙をコップの形に折りました。 次に鬼のパーツを切り、貼りました。目玉はカラーペンで描きましたよ〜😆 最後に、毛糸で髪の毛を作って完成です✨...
閲覧数:120回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年1月26日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《毎週金曜日の体操&ダンスの様子💃🤸》
5月から始まった、体操&ダンス‼️のぶこ先生から色々なことを教わっています😌✌️ まずは、柔軟体操〜✨ 滑り台というポーズ🛝 バランス力も、、、😤😤 ブリッジもやってます😤😤😤 お友だちと協力して行うポーズも、、、😤😤😤😤 最近は、跳び箱にも挑戦✨...
閲覧数:88回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2024年1月10日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《12月の製作🎄⛄️》
①12月の壁面製作は、クリスマスツリーを作りました!🎄🎅 まずは、ツリーの木を切って貼りました‼️ その次に、メインのツリーを絵の具とフォークを使って塗り塗り〜🎨🍴🎶 そして、指スタンプで雪を降らせます☃️ 次に、スパンコールで飾り付け〜🪅✨...
閲覧数:78回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2023年11月21日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《11月の製作🍂》
11月と言えば、"落ち葉"。 という事で、実際にお散歩で興正寺へ落ち葉を拾いに行きました✨ 公園内の落ち葉を拾ったり.... 興正寺の森の中の道端で落ち葉を拾ったり、、、 色んな形、色んな色、色んな大きさの沢山の落ち葉を見つけました🍂👀❤️...
閲覧数:121回
0件のコメント


makotoyoujien1808
2023年11月21日読了時間: 1分
🍒さくらんぼ組(4歳児)《よさこい🎵》
10月の誕生日会で、よさこいを踊っていただきました👀 初めて見る踊り⁉️で、さくらんぼさん興味津々‼️👀👀👀 最後には、踊りを教えてもらいみんなで一緒に踊りました😆 とっても楽しそうな&真剣な表情ですね✌️💓 1人ずつハイタッチもしましたよ☺️
閲覧数:121回
0件のコメント
bottom of page