🍎りんご組🍎(1歳児)
少し前ですが、りんご組にも実習生さんが来て、楽しいことをたくさんしてくれました☺️
まずは、絵の具遊びです♪

6色の絵の具を垂らした画用紙をジップ付きの透明な袋に入れて、その上から指で押し伸ばして、色が混ざっていくのを楽しむ遊びです♪



足でも踏んでみました☺️
手でやる時よりも体重がしっかりかかり、絵の具がどんどん広がっていきました。


たくさん伸ばして遊んだものは、
りんごになりました🍎

次は、片栗粉遊びです♪
片栗粉に水を混ぜると…あら不思議😳

手でギュッと握ると固くなるけれど、その手を開くとトロ〜っとした液体に変化します。(ダイラタンシー現象というそうです✨)

サラサラの状態の粉は触れるけれど、トロトロしてるのはちょっと苦手…という子も、スプーンですくってみたり、実習生さんに近くで見せてもらったりしていました😌


そして、こちらはテープはがしです♪
壁にたくさん貼ってあるビニールテープを発見した子どもたち!!

実習生さんが「はがしていいよー」言うと、目をキラキラさせてテープをはがし始めました🤩



子どもたちは、貼ったりはがしたりするのが大好きです😍
はがしたテープを壁や足に貼って、思う存分楽しんでいました♫


他にも手遊びをしてもらったり、絵本を読んでもらったり😊
実習生さんにたくさん遊んでもらうことができました✨