さくらんぼ組さんは、作って遊べる『こいのぼりけん玉』を作りました🎶
まずは、製作の様子です✂️
土台は、身近な紙コップを使用しました😏


好きな色の折り紙を選び、手でちぎり、ノリで貼りました。
白い部分を埋め尽くすには沢山ちぎった折り紙を貼らなくてはいけなくて時間がかかり、「疲れた〜」「沢山あるよ〜」と言いながらも最後まで集中して貼りきることが出来ました💮
流石、さくらんぼさん🍒💕





次に、こいのぼりの目をハサミで切って
ノリで貼りました。👀
小さい円も上手に切るさくらんぼさんです😁



こいのぼりの鱗もノリでペタペタ貼りました😆
今回は沢山ノリを使いました。
どうしたらベタつかず貼れるのか考えながら、指先を器用に使う子どもたちでした🎶💕

最後は、けん玉の玉の部分をアルミホイルを丸めて作りました♪
クシャクシャに丸めるのって楽しいですよね🤗



完成した『こいのぼりけん玉』で遊ぶ子どもたちの様子です👯♂️💕





Comments